地方の公共交通を立て直す!@高知家

地方の車社会、公共交通、自転車活用をはじめとする交通論・都市計画論、その他いろいろ

2022-01-01から1年間の記事一覧

高知の公共交通再生プロジェクト【その6】新運賃体系案・追記

【その5】から続きます。 新運賃体系導入後の運賃例 距離比例式の新運賃システムが導入された場合、運賃がどのように変化するか高知駅を起点にして列挙してみました。 ご覧のとおり、県民(住民)利用については現在とは比べ物にならないほど、安価に利用で…

高知の公共交通再生プロジェクト【その5】新運賃体系案・後編

【その4】から続きます。 前記事では新運賃体系案の中の「距離比例運賃システム」について述べましたが、今回はそれ以外の新運賃体系案について書いていきます。 大人同伴の子供運賃は無料に! コロナ渦前より高知の公共交通全般、土休日の利用は芳しくなく…

高知の公共交通再生プロジェクト【その4】新運賃体系案・前編

【その3】から続きます。 公共交通連合の要の一つである「地域内で統一された運賃体系」の実現について、今回は述べていきます。重要な内容ゆえに長丁場になりますが、よろしくお願いします。 現行運賃体系の問題点 新運賃システム案に入る前に、現行の運賃…

高知の公共交通再生プロジェクト【その3】公共交通連合について

【その2】から続きます。 高知県内の公共交通を事実上一つに! まず、公共交通連合とは何かについて簡単に説明します。 すでに、ドイツの各都市はじめ欧米では導入実績があるシステムで、一般的に「運輸連合」と呼ばれていますが、あくまでも人の移動に関す…

高知の公共交通再生プロジェクト 【その2】公共交通再生の理念

【その1】から続きます。 【その1】でも述べたように、公共交通連合結成により、地方においても公共交通機関の利便性を大幅に改善し、通勤通学、ビジネス、買い物、休日の外出、観光など様々な場面で快適に公共交通を使えるようにし、クルマがなくても生活…

高知の公共交通再生プロジェクト【その1】 アフターコロナを見据えて

アフターコロナを見据えて活動再開へ! nomotoyasushi.hatenablog.jp 前回のブログ更新から早2年以上が経過しました。 2020年の2月はじめ、本格的に動き始めようとある県議会議員の方とお会いし、公共交通について議会質問に盛り込むことも検討していただけ…