地方の公共交通を立て直す!@高知家

地方の車社会、公共交通、自転車活用をはじめとする交通論・都市計画論、その他いろいろ

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

地方でも「若者のクルマ離れ」の予兆は垣間見えています。

昨今「若者のクルマ離れ」とよく言われています。 直接の原因は若者の収入低下ですが… 若者がクルマをあまり欲しがらなくなった、免許を取らなくなったと。特に、公共交通の発達した大都市ではその傾向が顕著だそうです。 matome.naver.jp matome.naver.jp …

普通に生活していて突然借金(ローン)が増えてしまうクルマ社会の不条理。

前記事「クルマとスマホのために働く地方の若者。」で取り上げた女性の方ですが、この話しには続きがあります。 一瞬の不注意による自損事故でクルマは廃車に… ある年の冬、不幸にも事故を起こしてしまいました。 日曜日に遊んだ後、帰宅途中に不注意(本人…

クルマとスマホのために働く地方の若者。

昨年11月に書いた、地方在住者のただでさえ少ない所得が、クルマ関連の費用に多くを食い潰されてしまっているという話し。さらに掘り下げていきます。 nomotoyasushi.hatenablog.jp 中芸地域から高知市内までの約50kmをマイカー通勤 知り合いの例を具体的に…

高知県の任意保険(対人対物)加入率、約58%!クルマ社会はすでに行き詰まっています!

都道府県別の任意保険加入率 以下の表を、ご覧いただきたいと思います。 2013年末における、自動車任意保険の加入率を都道府県別にあらわしたものです。ざっと眺めただけでも、地方の行き過ぎたクルマ社会が、すでに問題だらけだということがよく分かります…

もう道路整備は程々でいい。貧弱すぎる鉄道の改良に予算を回すべし。

高知県でも、道路の開通が相次いでいます。 どんどん便利になっていく道路交通 今年3月5日には、国道33号・高知西バイパスが天神IC〜枝川IC間が延伸され、そして4月23日には、高知東部自動車道・高知南国道路が高知龍馬空港まで開通する予定です。 (高知新…

クルマの運転が嫌いな人にとっても、過度にクルマに依存した地方社会は暮らしづらい。

昨年11月3日にアップした記事、地方在住者の視点から行き過ぎたクルマ中心の交通社会が大いに問題だと考える2つの理由。についてちょっと補足します。 愛知から高知に移住されたぴーすけさんが、こう書かれています。 psk.blog.jp 以下のフレーズは、言い得…

3ヶ月ぶりにブログ再開。今年はなるべく早期に自転車本を世に出せるよう努めていきます!

こんにちは。2016年に突入して、いやはや2ヶ月以上も経過しての初記事とです。最後に更新したのが昨年の12月4日だったので、かれこれ3ヶ月以上更新が止まってしまった。情けないに限ります…。 自転車のこと、公共交通のこと、その他ネタは豊富にあるのですが…